ぶどうの制作@児童発達支援
2021-10-06
カテゴリ:こどもホリデー
こどもホリデーの児童発達支援では、先日お花紙を使ってぶどうの制作をしました!
柔らかいお花紙をくしゃくしゃと丸めて、たくさん出来たら台紙にペタンとくっつけて・・・
手形の葉っぱと枝をつけて完成です!
手先を使って集中して制作に取り組むことができました

十五夜にはお団子づくり
2021-09-21
カテゴリ:こどもホリデー
今年の十五夜は9月21日、満月でしたね。
この日は放課後等デイサービスのみんなで白玉団子を作りました!
一人ずつボウルでこねて、コロコロ丸めて茹でました。
先生が持ってきてくれた昔の電気コンロ、珍しい!
白玉がふわ~~っと浮かんでくるところも興味津々で観察。
茹で上がったら十五夜らしくお供えしました!
もちろんこの後のおやつはお団子♪きな粉をかけていただきました。
美味しくておかわりする子もいれば、作るのは好きだけど食べるのは苦手だったり、いろいろです。
(そんな時は他のおやつに変更しています!)
みんなのいつもと違う一面が見られて、職員たちにとっても楽しい行事でした~

秋の虫取り
2021-09-09
カテゴリ:こどもホリデー
9月に入り雨の日が続いていますね。
先日こどもホリデーでは、雨の合間を縫って公園で虫取りをしてきました!
夏休み前にも同じ公園でバッタを捕まえましたが、秋になると大きさが倍になっていてビックリ!!
「これはショウリョウバッタかなー?
顔が細いね。」
「こっちがトノサマバッタ!」
「トノサマバッタ、顔が恐いよ。」
観察しながらいろんな感想を話してくれました
素手でバッタを捕まえた子、
はじめは怖かったけど少し触れるようになった子、
触れないけど観察するのが好きな子。
いろいろですが、それぞれ自分なりに楽しみながら、
日々少しのチャレンジをして体験を広げています!
*バッタたちは観察後に草むらへ逃がしました*

かき氷を食べました@こどもホリデー
2021-08-31
夏と言えばこれ。かき氷!!
どーん。年代物のくまさんかき氷機です。
お昼寝していた子もかき氷を作る音で目を覚ましました。
いちごかメロン、好きなシロップを選んでいただきます♪
楽しくて2回もおかわりした子も!
頭キーンとならないんですって。。すごーい
みんな気に入ってくれて、夏休み中何度もかき氷を作りました

かき氷を食べました@生活介護つくし
2021-08-19
この日は『つくし』のメンバーでかき氷を食べました!


メンバーの中から代表してかき氷づくりを手伝っていただきました♪
皆さんパクパク食べていて、なんだか楽しそうな表情に
ささやかな夏の行事となりました。
